※この記事はビートボクサーを批判することは目的としていません。それでも不快に感じた方はブラウザバックをしてください。
学歴厨の方はヒューマンビートボックスという音楽を知っていますでしょうか。細かく言うと別物なのですが、分かりやすく言うと、ボイパ(正式名称:ボイスパーカッション)です。筆者は旧帝大の大学院に通っているのですが、ビートボックスを久しぶりに再開して、それについて気になることがありました。それは、日本人ビートボクサーは高卒や専門卒が多いのではないかということです。知名度がかなり高いHIKAKIN(ヒカキン)やDaichiは高卒と専門卒であるため、それによる印象操作かもしれませんが、勉強が得意な人は少ないのではないかと考えていました。
そこで、本記事ではそれを確かめるためにビートボクサー1人1人の学歴をネット上から調査してきました。中にはTwitterから引用したものもあり、かなり手間がかかりました。本調査の結論としては、Beatboxする人は低学歴であるとしています。どのような学歴を持っているのか、なぜ低学歴なのかなどが気になった方は続きをご覧ください。数学好きの血が騒ぎました。
目次は以下の通りです。
動画版あります
調査したビートボクサーの学歴と偏差値一覧
最初は52人のビートボクサーを調査しましたが、学歴が判明したのは以下の28人です。また、偏差値は国公立と私立、理系と文系、大学と高校などで差異が出るため、調整として「wakatte.TV」のルールを採用します。内容は以下の通りです。
- 国公立+5
- 理系+5
- 高卒-5(高校名が分かる場合)または20(高校名が不明の場合)
- 短大・専門30
- マナビジョンの偏差値ー5
大学の偏差値はほとんどがパスナビ(一部マナビジョン)、高校はみんなの高校情報から引用しました。
それではビートボクサー28人の学歴をご覧ください。また、データ集計に利用したファイルのリンクも載せておきます。
ビートボクサー偏差値.xlsx - Google スプレッドシート
※名前 学歴 偏差値の順
- HIRO 北海道科学大学理学療法学科 45*1
- Fuga 北海学園大学経営学部経営学科 45*2
- KAJI 滋賀県立大学国際コミュニケーション学科 57.5*3
- SO-SO 大阪音楽大学音楽学科ミュージッククリエーション専攻 37.5*4
- KOHEY 大阪音楽大学 37.5*5
- SHOW-GO 札幌市立大学人間空間デザインコース 49*6
- すらぷるため 多摩美術大学グラフィックデザイン学科 55*7
- Daichi 専門学校 30*8
- HIKAKIN 新潟県立新井高校普通科 46*9
- 中丸雄一 早稲田大学人間科学部通信教育課程 63.9(人科の平均値)*10
- AFRA 大阪市立工芸高校 46.2(平均値)*11
- TATSUYA 専門学校 30*12
- TATSUAKI 北海道士別翔雲高校 39.5(平均値)*13
- 油揚げ 早稲田大学 65(中央値)*14
- KAIRI 大正大学表現文化学科放送・映像メディアコース 43.3(平均値)*15
- BATACO 九州大学芸術工学府デザインストラテジー専攻修士課程 67.5(学部の中央値)*16
- Amarume 産業能率大学情報マネジメント学部 48.8(中央値)*17
- Sh0h 中央大学法学部 61.3(中央値)*18
- CYBORG_KAORI 実践女子大学人間社会学部人間社会学科 51.3(中央値)*19
- TABERUNA 國學院大學文学部哲学科 54.2(平均値)*20
- MC ZU-nA 早稲田大学所沢キャンパス 63.9(人科の平均値)*21
- MiZ 芝浦工業大学工学部応用化学科 59.2*22
- Yuya 秀明大学総合経営学部 40*23
- 風太 早稲田大学 65*24
- TOMOKIN 関西学院大学法学部 56.3(中央値)*25
- KIYOZO 法政大学 58.8(中央値)*26
- Shimo-Ren 尚美学園大学 35*27
- JUN 高卒 20*28
調査結果に触れる前に、サンプルから除いたビートボクサーについて紹介します。まずSARUKANIについて、RUSYだけ大学名が出てきませんでした。また、おろちんゆーとmomimaruも予想外に学歴を公表していませんでした。一方、Ettoman*29はニューサウスウェールズ大学とあり、日本の偏差値で評価しづらいため、省かせていただきました。
それでは、判明した学歴について、1つ目は早稲田大学が4人(油揚げ、MC Zu-nA、風太、中丸雄一)と多いことです。早稲田は4万人以上いることで、学生に多様性があるため、ビートボクサーも居てもおかしくないのでしょう。また、KAT-TUNの中丸は通信課程卒業ということですが、母集団を増やすために今回は昼間学部の偏差値で評価させていただきました。そして、早稲田といえば、早慶で慶應義塾大学がありますが、今回のビートボクサーの中には一人もいませんでした。慶應生はキラキラしているイメージなので、ビートボックスもやっていると思ったのですが意外です。
https://www.youtube.com/watch?v=ad7iGkSY5Zw より
2つ目は、今回の最高学歴は九州大学大学院のBATACOでした。調べてて一番驚きました。ビートボクサーの見た目に対してギャップを感じます。頭脳も優秀なのでしょうか。また、専攻は芸術工学という分野であるため、ビートボックスのために進学したと考えられます。ビートボックスを極めるために大学院進学もあり得るということです。普段どのようなキャラクターをしているのか気になります。
3つ目は専門学校も含めて、音楽系の学校が多いことです。これは当たり前だと思います。ビートボックスに一番生きる進学先だと言えます。ただ、音楽系の大学は偏差値は低いため、全体の平均を下げる要因になっています。芸術系は偏差値が低いことは仕方がないです。また、今回のサンプルで大卒以外(高卒、専門卒)のビートボクサーは6人でした。
偏差値の平均と中央値、散らばり具合
先ほどのサンプルを基に平均値と中央値を計測しました。以下の通りです。
- 平均値 48.98
- 中央値 48.88
偏差値は50が平均であるため、これを基にすると平準かそれより低いという評価になります。
また、サンプルの散らばりを視覚的に分かりやすくするためにヒストグラムとして図1を載せました。平均である46~50にラベルを付けています。
これを見るに、平均周辺にデータが集まっているとは言いにくいです。また、分散は12.35でした。分散は厳密にいうと正しいか自信がないですが、平均から±どれくらいあるのか大体表しているので、偏差値で12.35というのは小さいとは言いにくい値でしょう。今回においては早稲田勢4人がデータを上に引っ張っています。また、高卒・専門や所謂、Fランと言われる大学も4人いるため、これらも偏差値を下に引っ張っていると言えます。ビートボックスは学歴が関係ないため、ピンキリの現象を起こしているのかもしれません。
平均値の検定で実証分析
今回調べた偏差値の平均が一般的な偏差値の平均50に届いているのかを客観的に検証するために、統計学の仮説検定をしてみることにしました。使用した検定は平均値の検定です。結論を先に言うと、50より低いという事になります。
それでは以下、計算過程を示します。分からない方は読み飛ばしてください。
平均値の分布は正規分布に従っているとする。
まず、分散s²は12.35である。
ここで、検定の対象となる帰無仮説と対立仮説は以下の通り。
H₀:µ=50, H₁:µ≠50
帰無仮説が正しいとき自由度27のt分布に従っており、その検定統計量は
(平均-50)/(s²/28)^(1/2)=(48.98-50)/(12.35/28)^(1/2)=-2.319・・・
有意水準は5%とするため、自由度27のt分布の下側確率0.025は-2.052より検定統計量-2.319はそれより小さく、棄却域に入っているため帰無仮説は棄却される。よって、本サンプルの平均値48.98は平均値の定義上の平均50より低いと判断できる。
偏差値は全体的に見ると低い?
統計分析より平均値の約49は50より低い値であることが論理的に証明されました。中央値も約49なので確実でしょう。そうなると、日本のヒューマンビートボクサーは低学歴であるという仮説が成立するのではないでしょうか。
ただし、留意点ですがこの記事では決してビートボックスを批判しません。さきほども言ったように、学歴は音楽と関係がないからです。このような結果が出ても不思議ではありません。ただ、この記事の意義は低学歴ではないかという仮説を裏付けられたことです。本記事を最初にさらに詳しく研究してくれる方が現れたら良いですね。
まとめ
今回は日本人ビートボクサーは低学歴ではないかということで、28人の学歴を調査しました。結論は偏差値の平均と中央値が約49と50より低いため、低学歴説は立証されたとしました。音楽は学歴と関係ないということです。ただ、50人くらいのデータがあればよりデータの精度が高まるため、議論の余地がまだ残っていると思います。また、早稲田の通信を学部の偏差値で評価するところに審議があります。やる気のある方はさらに追加で学歴調査をしてみてください。
この記事では気分を害された方は申し訳ございません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
引用したサイト
各ビートボクサーの学歴を調べるために閲覧したサイトです。閲覧日は全て2022年12月16日とします。
*1:
*2:同上
*3:
*4:同上
*5:同上
*7: すらぷるため(ビートボックス)現在は何してる?仕事や収入など経歴調査! | Simple coordinate Blog
*9: ヒカキン(HIKAKIN)の学歴|出身高校大学や中学校の偏差値|オリンピックを目指していた! | 芸能人の学歴や有名人の高校・大学情報は芸能人有名人学歴偏差値.com
*10: 中丸雄一の学歴と経歴|出身大学高校や中学校の偏差値と若い頃のかっこいい画像 | 芸能人の学歴や有名人の高校・大学情報は芸能人有名人学歴偏差値.com
*11:
*12:
*16:
*17:
*19:
*21:
*22: https://tot-ch.com/wp/wp-content/uploads/2015/12/tot_vol21.pdf
*24:
*25: 人気YouTuberがアドバイスする 中小企業のデジタル化「最初の一歩」 - 予算少なめ、初心者でも...:日経クロステック Active
*27:
*28:
*29: