SJの勉強コンサル

自分の知識で相手の人生が救われることを目指しています

MENU

高校生活が暇でだらけている高校生に伝えたいこと、やってほしいこと

f:id:keaidokugaku:20220308154716p:plain

 高校生の中には集団生活に馴染めず、悲観的になっている方がいると思います。当時の筆者は仲の良い人があまりできず、とても退屈でした。ただ、大学生になり、人生を好転させてから、高校で上手くいかなかった理由ともっとこうすれば良かったと気付いたことがあります。今回は同じように苦しんでいる高校生の役に立つために、高校のときにやっておくべきことを筆者なりにまとめます。現状に満足していない高校生はためになるでしょう。中学3年生の人も事前学習として読んでおくべきだと思います。この記事で伝えたいことはとにかくサボるなということです。最初は筆者の高校生活と大学生活について振り返り、それを基に高校生として意識しておくべきことを書いていきます。反面教師にしてください。

 目次は以下のようになっています。

筆者の高校生活

f:id:keaidokugaku:20220308155218p:plain

 まず、筆者の母校は偏差値が45で自称進学校とも言いにくいレベルでした。当時の中学3年時の学力であれば地元の進学校に行けたのですが、大学進学は論外、勉強も興味が無いということで結局は母校である就職向きの高校にしました。また、2年生で統合して新しい校舎に移れるという短絡的な考えもありました。ここで大きなミスを犯したと言えます。

 筆者の高校生活はとにかく怠惰で暗かったです。しかし、1年次は統合前で人数がそんなに多くなく、中学の人達がいたり、部活で知り合った人とそんなに壁もなく打ち解けたと思います。ただ、クラスの雰囲気は静かで、授業で話し合うときも全体が無言になるという異様っぷりでした。さらに、統合後の2年生からは中学の人らとは考えが合わなくなり、仲が悪化し、女子高と合併したことで、クラスの構成は女子が30人以上に対して男子が10人しかいなく、居心地があまり良くなかったです。当時の筆者は他人に期待する傾向があったことも悪く作用していました。例えば、球技大会で活躍しても、学校の写真(行事、アルバムなど)に一つも載らなくて、他人を勝手に恨んでいました。また、クラスメイトの男子もなんか合わないという感覚がありました。アニメ好きが多かったです。その人たちも他人に依存して、1人だと何もできないような印象でした。また、当時の筆者は人間不信だと思い込んでいました。ただ、仲の良い人の中には部活のメンバーで今も定期的に連絡を取っている親友がいました。その人も少し毒舌キャラなのですが。他にもクラスメイトでよく話をしていた男子がいましたが、会話の仕方が独特すぎて今はもう連絡は取っていないです。当時でいつも話すメンバーは3人程度というところでした。女子とはクラスで1人だけ学校やLINEでよく話した人がいましたが、なんか相性に違和感があり、大学生になってからは連絡を絶ちました。2年のクラスの雰囲気も1年生の時と似ていて、一部のグループだけのまとまりしかなく、全体的に仲が良いとは言いにくい状況でした。また、筆者の高校は工業高校(偏差値42)とも合併したため、他クラスを目撃するとヤンキー気味な人がちらほらいて教室の外も安心はできませんでした。ワックスで頭をテカテカにして、ダボダボしたズボンを履いているのを見た時は衝撃でしたね。

 このような環境での筆者は勉強が嫌いでゲーム以外熱中していたものがなかったため、学校ではやることがなく、退屈していました。つまり、ほぼボッチな状態でした。ガリ勉という言葉が嫌いで、勉強はくだらないと考えていました。今思えば学校でできる読書や資格学習などの趣味を持つべきだったと思います。当時は就職先を考えるのが面倒でなんとなく進学希望を選んでいました。そのため、課外授業や模試のときはやる気もなく、燃え尽きていました。土日に学校へ行くことがストレスでした。受験勉強は高3になってから数学の白チャートを毎日1時間程度やっていたくらいです。家では帰宅したらすぐにひたすら当時、流行っていた「モンスターストライク」などのソーシャルゲームに打ち込んでいました。高校の人たちとはまず最初の会話としてモンストの話題から入るぐらいハマっていました。しかし、モンストでやることが無くなると、あとは寝るだけという生活を繰り返していました。多い時は1日10時間くらいです。寝て時間を過ごすのは勿体ないです。また、学業成績の方では勉強嫌いではあったものの、テストで悪い点数を取ることに抵抗があったことと、受験で楽々と入学できた高校であったため、基本的に簡単な定期テストを前日勉強だけで対策し、平均は8割で学年順位はいつも5、6位でした。一番悪い時が11位で、良い時は3位でした。周りから天才呼ばわりされていましたが、底辺高校であり、受け身で仕方なく勉強をしていたため全然嬉しさはなかったです。むしろ、勉強しかできないのはコンプレックスだと思っていました。一方それでも、当時はパソコンを習う部活に所属していて、それだけは学校生活で一番楽しんでいました。部活のために学校に行くという感じです。

 とにかく高校3年間で怠惰だった筆者でも高3の冬には進路に危機を持ち、名前を書くだけで受かる大学(Fランク大学)には行かないほうが良いだろうということで英単語学習も始めました。数学と英単語だけで1日1~2時間だけ勉強してました。他の勉強は課外授業頼りです。志望学科は高2の時に経済学部が進路として無難と聞いたため、高3になる前には経済学部に行くかあ程度に考えていました。しかし、母校では一般入試、国公立は無謀みたいな雰囲気も合わさったことで、あまりにも勉強にやる気がありませんでした。そして、センター試験は第1志望の底辺公立大学に使う4科目で59%(現社68、現代文47、英語136・リスニング18、数ⅠA60)でC判定でした。しかしその後は、当時の担任から自宅学習期間中も毎日学校に来るんだと言われ、2次試験対策を初めて本気で取りかかり、朝に登校して、夕方下校するという生活を1ヵ月続けました。このときから勉強は集中しやすいという考えが薄くあったと思います。それでも過去問は時間を測らずに解いたり、先生の言われた通りにしかやっていなかったため、普通に落ちました。ですが、第2志望のEランク私立大学には効率よく解く作戦を考えてなんとか経済学科に進学できたという結果です。Fランの私立にもセンター利用で通っていました。

 以上が筆者の高校3年間です。まだ書ききれていないエピソードはありますが、要点はこんな感じです。とにかくやる気がない高校生でした。こんな生活は人生において勿体なさすぎます。勉強嫌いで好きなものがゲーム以外ないことがほとんどを引き起こしていると思います。

大学に進学後

f:id:keaidokugaku:20220308155419p:plain

 しかし、進学してから筆者の人生は変わっていきます。筆者が進学した大学は国公立落ちが行くところと言われていて、最初は国立を目指してた人がいるなら優秀な人がいるだろうと期待していました。確かに、ごく一部で優れた人はいますが、実際はチャラくて、うるさくて、学業には無気力という人ばかりでした。あまり高校と変わらない感じでした。しかし、また高校と同じような退屈な人生はしたくないことと、ゲームだけだとつまらないという事で一念発起し、高校の部活の先生から大学は自分の売りを作るところだと言われたことを意識して、嫌いだが苦手意識はなかった勉強をやってみようということで資格学習と大学の授業に真面目になりました。すると、没頭する感覚が楽しくて4年間全力で取り組めました。そして、資格ではTOEICや簿記などで結果を出したり、学業では特待生になり、卒業式の学部代表に選ばれました。経済学で数学を使うこともうまく働いたと思います。全力で取り組む癖が身に付いたため、アルバイトでもそれを発揮し、人手不足に貢献できるようなるなどあらゆる面で勤勉になりました。そして、旧帝大の大学院への進学が決まりました。今では勉強をする人が人生で得をすると考えていますし、目指したい将来の目標があります。高校のときとは180度変わり、無駄が嫌いな合理性を求める人間になったと思います。具体的にどのような努力をしていたかは以下の記事を読めば大体分かるでしょう。興味があったらご覧ください。 

keaidokugaku.hatenadiary.com 

keaidokugaku.hatenadiary.com

 ただ、人間関係はそんなに広がらず、知り合いになれても課題の答えを教えるだけの関係になるだけで、ほとんど浪人生としかまともに仲良くできなかったです。また、2年生の時にゼミに所属してみましたが、チャラい、無気力、勉強嫌いな人だらけで全く気が合いませでした。これらにも違和感があり、自分は高校も含めてレベルの低い環境から脱する必要があると感じたことも勉強のモチベーションに影響しています。自分の周りの人間は無能ばっかだと割り切り、上辺の関係しか築けない人とはバシバシ縁を切りました。進学先の大学院ではどのようになるか気になっています。

 大学4年間を通して筆者の高校生活が上手くいかなかった理由は、熱中できる目標を持たなかったこと、まわりのレベルが低くて、幼稚な人が多かったのに気持ちを依存させたことにあると推測しています。もし大学生のような自分が高校生だったらどれくらい人生が変わったか気になるくらいです。当時はパソコンを触るのが好きで、部品の名前を少しだけ覚える癖がありました。そっちの分野に進む自分も興味深いです。また、高校の知り合いの中には1年も経たずに転職したり、会話が止まっていたLINEのグループに出現して、ただイキるような事をしたり、SNSのプロフィールに友達いませんアピールをしている人がいました。このような人たちを見ると、自分が大学生で成し遂げてきたことに誇りを持てますし、ざまぁという気持ちや学歴マウントをとりたいと思うときがあります。また、大学にも調子に乗っている人がいたため、頭が悪い人を少し差別する意識が芽生えてしまったところもあります。しかし、このような部分はなるべく抑えていきたいです。このような人は後に失敗すると分かっているからです。ただ社会人になっても変われない人は変われないということが言えます。

 次からは高校生生活で馴染めず、つまらないという人へアドバイスをしていきます。要点は以下の2つです。

  1. 興味のある事に全力になる
  2. 無い場合は勉強に勤しんで大学に行き、そこでエンジョイする

次から詳細を述べていきます。

興味のある事に全力になる

f:id:keaidokugaku:20220308161822p:plain

 一つ目は何でも良いから興味を持ち、全力になることです。筆者はゲームが好きでも、対戦などで1位を目指す気は無く、中途半端でした。そして、学校では何もする気がなかったため、人と無理に接して、何かしてくれるだろうと期待していました。当然相手は何もしてくれないです。このことから、重要なのは他人に依存せず、自分のしたいことに目を向けることです。人は必ず1人になるタイミングがあるため、自律することが大事です。他人をコントロールすることは出来なくても、自分で行動を起こすことは簡単です。また、他人を気に掛けるより自己利益を優先すべきだと思います。興味を持つ対象は理想で言うと勉強ですが、ゲームやスポーツ何でもいいです。ただ、極めることを目標にしてほしいです。好きなことでこれがしたい!という感じです。例えば、携帯用ゲームであればネット対戦で1位を目指すこと、カードゲームの大会であれば優勝するなどがあります。とにかく成功体験を作ってほしいです。これがあれば自信が身に付き、自分の得意なことが分かり、将来なりたいものへのヒントが掴めると思います。目標を持つことは挑戦するということですが、失敗しても挑戦したことが行動力の経験となり、次にまた挑戦する時の原動力になります。筆者の高校生活で挑戦したことは部活でパソコンの検定を取ったくらいですね。ExcelやWordのスキルは得意であり、今でも役立っています。また、自分のやっていることが結果的に相手のためになります。好きな事に熱中して楽しみましょう。

 中には田舎だから何もできないという人もいるでしょう。筆者の地元も田舎であるため、できることが限られていました。そのような人はお金があれば、遠出して行動を起こすこともできますが、インターネット環境を利用するか勉強することが手っ取り早いでしょう。先ほどのゲームの例が当てはまると思います。また、好きなラーメンを求めて各地を食べ歩くみたいな軽いことでも良いです。とにかく1人でもアクティブになれることを探しましょう。

無いなら勉強に勤しんで大学進学を目指す

f:id:keaidokugaku:20220308161351p:plain

 2つ目は学業に勤しむことです。しかし、見出しには無い場合と書いていますが、勉強以外に目標がある人も大学に行ってほしいと筆者は考えています。なぜなら、大学以上に自由な時間はないからです。さらに進学して都会で1人暮らしをすると、アルバイトなどでお金は好きに調達できるため、行動しやすくなります。これは人生経験を増やすチャンスです。筆者はこのおかげで1人でもかなり楽しめることができました。社会人になると大学生のような経験は出来ないと思います。また、大学は勉強するところというイメージがあると思いますが、必ずしもそれだけではありません。学業だけをやっても時間は余るくらい自由です。実際に文系だと遊んでいる人が理系より多いです。また、大学出身という学歴があった方が高卒よりは概ね就職で有利です。それでも、無理してまで進学はしなくて良いですが。

 ここからは高校生活がつまらなくて目標がない人向けになります。そのような方は全力で受験勉強をして、自分の学力で行くのに限界な大学に進学してほしいです。自分になんの魅力も無いと居場所がありません。そのため、学生として勉強をするしかないです。この時に自分の得意科目は何かを把握することで進みたい学部を絞れると思います。筆者は高校受験、大学受験で大した努力をしなくても合格できるところに進学したため、まわりの雰囲気に馴染むことができず、人間関係で失敗したのだと思っています。せめて、学力が同じような人と一緒の環境にいることが出来れば、気の合う人も増えると考えています。また、レベルの高い大学ほど控えめな人が多いため、ワイワイできない人ほど大学に行くべきです。また、大学の中でも国公立大学に進学してほしいです。理由は学費が安いこともありますが、学生の真面目さが私立よりも平均的に高いからです。その分、大学で勉強する量は増えると思いますが、辛い人間関係で苦しむよりはマシだと思います。勉強かあと思っても、マクドナルドやファミレス、学校の図書館で長時間滞在ができるので、外で気分転換しつつ、ソロ充もできて最強だと筆者は思っています。

 しかし、受験勉強をしたくても周りは就職勢だらけで1人だけ真面目になるのは精神的にきつい場合があると思います。筆者の時も周りが勉強嫌いな人だらけで、影響されていました。そのような方たちはTwitterで勉強垢を始めてほしいです。Twitterでは受験界隈と言われているくらい勉強好きで優秀な人が集まっています。外からの刺激を簡単に感じたい人におすすめです。筆者は大学生の時に勉強垢をやってモチベーションを保っていました。

 また、大学に行きたくないという人の中にはお金がないことを理由にする人がいますが、無利子、給付型の奨学金や授業料減免制度が日本にはあるため、そんなに心配しなくていいでしょう。

まとめ

 ここまで読んでいただきありがとうございます。筆者が伝えたかったこととして、高校のときは、

  1. 好きなことに熱中し、目標を持つ
  2. 自分の学力にあった大学に進学する

ということに取り組んでほしいです。若い時間ほど貴重であり、挑戦することほど楽しいものは無いです。大学に行きたくなくても、人生を楽しく生きるために挑戦する気持ちだけは常に持ち、1番目のことを意識してほしいです。怠惰でいることは命取りだと思って、焦る気持ちを持てば行動力は自然と湧いてきます。最後に自分の座右の銘で表すと、運命は自ら切り開け何かを変える事が出来るのは何かを捨てる事が出来るもの勉強はコスパ最強の遊びだ

 このブログでは人生で大失敗させないために筆者の経験を記事にして情報提供をしています。良かったら他の記事もご覧ください。

keaidokugaku.hatenadiary.com

動画も作りました

高校生活が暇、退屈、ぼっち、つまらないというあなたに言いたいこと #shorts - YouTube